湯殿川をきれいにしよう(レジ袋で思う)

生活様式は、物あまりの時代で生活も大きく変わりました。衣食住のすべてですが、変わってしまって特に気になる買い物のスタイルです。

むかしは買い物篭をもって、魚やさん、八百屋さん、肉屋さん、酒屋さんなどに日常の買い物をしていましたが、今では手ぶらで、デパート、コンビニ、スーパーに行き、用意しているレジ袋で買った品物を持ち帰るのが普通です。

家庭での再利用は、庭ゴミに使うくらいで、殆んど使わないで、不燃物のゴミとして出しています。最近は、使い捨てのレジ袋は、スパー側でお金をとるようなシステム(有料化)になっているようです。

現在、日本国内では年間300億枚ものレジ袋を消費しています。これを人口で割ると、国民1人あたり年間約300枚使っている計算となります。また、そのほとんどがゴミとして捨てられているそうです。

また、レジ袋に水気の多い生ゴミを入れることで、ゴミの重量を増やしているのも事実です。 ちなみに、レジ袋をはじめとする容器・包装は、家庭から出るゴミのうち約6割を占めています。また、レジ袋を焼却すると地球温暖化の原因となるCO2が排出されます。

自然界への影響があるのです。

レジ袋の中には、土に返ることなく自然界に残るものもあります。山や川、海などに捨てられたレジ袋を野生の動物・魚が飲み込み、窒息するといった問題も起きています。また、飲み込んだレジ袋を胃で分解できず、命を落とすといったケースも見られます。どちらにしても、レジ袋によって多くの命が失われていることに違いはありません。

石油資源の枯渇します。

レジ袋の原料はポリエチレンなどの合成樹脂、つまりレジ袋は石油から作られるプラスチック製品です。 レジ袋1枚につき約20mlの石油を使うため、年間300億枚×20ml=60万キロリットル(2リットルのペットボトル30億本分)の石油が使われている計算となります。レジ袋を使わなければ、それだけの石油が削減される・・・という考え方も出来るでしょう。

ゴミは捨てないで下さい。(タバコの吸い殻を含めて)

昨日、近くの湯殿川のある橋の下に投捨てられた、ゴミをちょっと危険で服が汚れましたが、レジ袋や、お菓子の包装、ペットボトル、清涼飲料のビン、壊れたおもちゃ、など大きな袋二個分を拾い上げました。

溶けてなくならないのです。なくなるとしても別な有害物質に変わっているのです。自然界に棲む魚や鳥、昆虫などの生態系に影響してくるのです。そして、街の美化に大きな問題となります。それは(割れ窓理論)犯罪などにつながるからです。

良い環境に良い子が育つ。

きれいな公園・素敵なまちの広場、清流が流れる川、豊かな山は、維持していきたいと思っています。よい環境に育った子供は、人に優しい、思いやりある心豊かな人間になるのです。一人でも多くご理解とご協力していただきたいと思います。

私達の町は私達で環境を守りましょう。