2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧

「面倒くさい」では済まされない

東京地方に、2週続けて大雪に見舞われました。農家の野菜のプレハブ・ハウスや車庫などが壊れてしまうほどの被害がありました。八王子市では60センチ?という人も・・・記録的な降雪量も、道路などは、ようやっと消えてきました。昨日は3月中旬の陽気となり…

慣れの恐ろしさ

「慣れ」・・・それにしても最近思うことは、「慣れ」というものの恐ろしさです。3.11の直後は地震が来るたびにビクッとして身構えたものですが、最近はそんな感覚が段々薄れてきています。ラジオで地震の放送などでも・・・あ、また来た、という感じになっ…

仕事で得意になること

就活で悩んでいる人は多いと思います。「一生懸命になっているけれど、自分のやりたいことが見つからないし、分からない」と言う人がいます。一生懸命、将来を模索しているようです。「ああいうことを想像したり、こういう道を考えてみたり・・・」など、さ…

結婚しない、できない社会の行く末は・・・

少子高齢化は、ますます進む社会構造では将来が危惧されます。今ままでのライフサイクルの基本的な概念では、日本の将来の見通し暗いと言わざるを得ないと思います。未婚の人たちは、人間の一生において節目となる・・・出生、入学、卒業、就職、結婚、出産…

NHK経営委員の資質とは

慰安婦問題などが不適切、全般に政権寄りで、公共放送のトップとしてふさわしくない・・・NHK籾井勝人新会長の発言で、メディアの批判攻勢は続いています。「従軍慰安婦についても持論を展開した。『今のモラルでは悪いが、戦争をしているどこの国にもあ…

感動をありがとう

ロシアの隣国ウクライナでは、反政府のデモがボート化して、多くの犠牲者が出て、報道によると、国を二分にする心配される事態までなっているそうです。ロシアでは開会前にオリンピック反対する過激な動きをするグループがテロが心配されたり、ボイコット動…

windows xp 製品サポートが4月8日で終了

「windows xp 製品サポートが2014年4月終了」NET社会の現下で、パソコンの必要性を強く感じている一人です。毎日 ブログを書いていますが・・・今は、ブログを書いているのが、生き甲斐の一つとなっています。windows xp 製品サポート・・・マイクロソ…

孤立化の地域がまだ・・・

今朝、大雪でまだまだ、孤立してしまっている地域があるというニュースを見て・・・記録的な大雪で、東京都でも、山間部では、孤立化した地域もあり、特別災害で自衛隊などの応援で救出という事態になるほどです。温暖化で地球の気象の変化が結果的に出て来…

地域の共同作業から思う

私の地域では、道路の端にこの間、降った雪が山のよう残っています。戸建ての人・マンション・アパートの人、お年寄りから・小学生までみんなで、“雪かきを”したのです。それには、歩けない・車が通れない・・・通勤や通学をはじめ、食料品などの買い物も出…

大雪災害を今後に生かせ

東日本で2月14日から16日にかけて降った記録的な大雪の影響で道路や鉄道など交通網が切断され、東日本各地で集落が孤立しました。大雪などの天災で、想定外に対応が問題となっている。国・治自体などの救援体制のマニアルなどの整備し緊急対応出来る体制が必…

今しか出来ないことがあります

] 「今しか出来ないことがある 今しか出来ないことをする」私たちは時間の中で生きています。その時間は、過去から現在、現在から未来へと流れて行きます。宇宙の法則で時間は、流れていくだけです。地球は太陽の1週で1年、1年は365日1日は24時間1時間は…

春の「どか雪」

家並みを 被いつくして 春の雪東京地方は、先週降った雪が日陰などの残っていましたが、本州南岸を北東へ進んだ低気圧の影響で、関東甲信は記録的な大雪になりました。一昨日の土曜日の朝からチラチラ降ってきた雪は午後から本格的に降り、みるみる20cmぐら…

サービスとは顧客の利益を考えること

「サービスとは顧客の利益を考えること」と思います。誰でも、申し込むときは約款などシッカリ見て申し込むことは少ないと思います。営業マンの話で契約書にサインしてしまう。私は、東京海上日動火災保険に20数年契約を継続しています。東京海上日動火災保…

国際感覚を養うこと

最近思うのですが、スポーツ選手や、文化芸能・学術関係にしても、国際化・グローバル化してい海外で活躍している人が多くなったと思います。その人たちは、英語は勿論その国の言葉が出来なければコミにケーションがとれない。語学がコミニティの基本だと思…

ワーク・ライフ・バランス

時間は止められない、急変する社会、一時も止められない世界の動き、経済、技術情勢・・・仕事の本質は生産から情報、サービス、知的生産へと変化し、テクノロジー進歩は私たちの働き方を根本から変えてきています。新しい技術と環境に見合った新しい働き方…

平常心とは・・・

平常心・・・普段と変わらない心。冷静さ。沈着さ。期待が大きくプレシャーに負けてしまうケースで、まさに、平常心に問題があったのでしょう。ソチオリンピックの女子スキージャンプで、最も金メダルが期待された高梨沙羅選手ですが、4位に留まりました。ス…

かかりつけ医のこと

毎日薬を飲んでいます、毎月一回の診察を受けて、薬を処方していただいています。毎月一回の「年をとれば身体のあちこちガタ来るのは当たり前」と言っても・・・痛いのは辛い・・・寝たきりにはなりたくない・・・「元気で長生きしたい!」と誰でも思うこと…

格差社会と居住費・・・

格差問題・・・日本ではあまり問題として取り上げられていませんが、今日の毎日新聞社説に書かれているように、先月下旬に開かれた世界経済フォーラムの年次総会(ダボス会議)では今年の主要なテーマは「所得格差の是正」「貧困の解消」だったそうです。日…

都知事選のこと

靴は濡れ、転ろばないように、雪の残る雪道を投票所へ足を運んだ。投票所にいき10時現在の投票率見たら4%でした。最終的に46・14%で、衆院選と同日選挙だった2012年12月の前回選の62・60%を大幅に下回ったという。確かに雪が残って、足…

世の中、人を騙す人間がいます

世の中には、人を騙す人間がいます。詐欺などの「私は騙されない」と自信あると思われる人、また人情もろい人(人の良い)が騙され易いという。・・・警察の生活安全課の話にあります。それにしても、昨年の詐欺被害は、何んと480億円というから、しっか…

信頼とは・・・

信頼とは・・・信用して頼りにすること。「信頼」は“シンプル”さが重要です。(「Simplicity」;簡単 ・・・よりも適切な言葉は無いと思います。「信頼」という言葉は日常よく使われる言葉ですが、それを実践するのはとても難しいことだと思います。そもそも…

過去にこだわらない、ストレスを解消考えよう

今年の正月は親戚で不幸があって、慌しく過ぎてしまった感じです。忙しい時や、何かに夢中に取り組んでいる時は、時の過ぎゆくのを忘れてしまいます。また催事の準備や期限付きの仕事に取り組んでいたりすると、刻一刻とせまり来る時の流れにのみ込まれそう…

広場から規範意識を考える

「中学生の遊び」というと私にも中学生の孫がいますが、今の中学生たちの日常生活はどうなっているのでしょう。東京地方にも雪が降った一作日、広場にも雪で一面真っ白になりました。広場は、地元の有志で長年かけて、広場に手作りしたもので、老人会のグラ…

梅にウグイス

まさに昨日(立春)の雪は「早春賦」の世界(東京)・・・暦の上では春になった・・・いよいよ春が来たと思ったのだのですが、春とは名ばかりで、思いがけなく雪になってしまいました。暦の上ではもう春になったのですと聞かされてなければ、まだ春だとは思…

誰でも一人ぼっち

昨日テレビで衆議院予算委員会を観て・・・「明日、ママがいない」・・・田村憲久厚生労働相は日本テレビ系の連続ドラマ「明日、ママがいない」が児童らに与えている影響について・・・「入所している子に自傷行為があったとの報道がある。全国児童養護施設…

冷静な判断と対応

昨日「地震の備え、自分の身をまもるには」(東京防災隣組専門家派遣講習会)に出席して・・・南関東で、今後30年以内に地震が発生する確率は70%程度と予想されています。自分の身は自分で守ることが基本です、その上、共助・公助と広がりを持って助け…