公園のゴミ犬の糞でこまっています

桜が満開になりました。私たちのまちの片倉城跡公園・時田公園・片倉時田町の広場があります。多くのお花見のを楽しむ人で賑やかです。近くの幼稚園の園児が、先生に引率され公園で、楽しそうに遊ぶ光景も見られます。犬を連れて散歩しながらという人もいま…

安心・安全な町にしよう

地域住民の皆さんが、安心して安全に暮らすことができる地域社会は、警察・消防・市などの行政機関だけで実現できるものではありません。現在は、地域社会は、昔からの戸建てに比べて、マンションであったり、ワンルームマンション・アパートに占める住民が…

生きがいについて

「生きがい」とは・・・一般的には[生きる喜び」「生きる張り合い」の基になる事や物をいうことで、生きがい感は幸福感のひとつと思います。人それぞれで、「お金」・「責任」・であったり、人の役に立つことに、やりがいを感じる人もいるでしょう。直接人…

環境美化は続けることです

いろいろな環境問題が起きている現在、21世紀を生きる私たちは、未来の地球のために、どんなことをしなければならないのか、真剣に考えなければいけません。そのためには、今、自分が生活している地域の現状をしっかり知る必要があります。私は長こと、ゴミ…

本当の幸せとは・・・

本当の幸せとは何でしょうか…精神的豊かさなのです。お金ではありません、人とのつながりを通して得られる心…愛情、愛着、友情などです。幸せは、心で感じるもので、心があってこそ、本当の幸せを感じます。人とのつながりを通して得られる心に触れたとき、…

幸福とは・・・

考えさせられる「幸福」とは…「世界で最も貧しい大統領」として知られる南米ウルグアイのホセ・ムヒカ前大統領(80)が5日、初来日しました。ムヒカ前大統領の言葉…「貧乏なひととは、少ししかものを持っていない人ではなく、無限の欲があり、いくらあっ…

幼児期に身に付いたことが常識に

私は毎日、道路・公園などのゴミ拾いを行っていますが、ゴミのポイ捨ては一向に減りません。タバコの吸い殻、弁当の空き袋・ペットボトル・空き缶など、今日も袋一杯になりました。特に困るのは、ビン(ドリンク剤)を石垣で割る(遊び?)のです。公園で、…

挨拶をしよう

最近、自治会や町内会などの活動が活発におこなわれていない地域が増え、近所づきあいは昔よりも希薄になってきていると言われています。自分が住んでいる地域内であったら、挨拶しましょう。挨拶の効能…ふだん見かけない人に挨拶すると、顔を見られることに…

時間(とき)の流れ

年をとったせいか…時の経つのが早く感じられて仕方がないです。アッという間に…一日…一週間…一ヶ月…一年です。スケジュールで一杯の人……そして毎日が何もすることがなく、朝起きてさーて、今日は何をして過ごそうか、考える人もいるでしょう。「時は金なり」…

転んでもいいじゃないか

転んでもいいじゃないか…生きているのだから、誰でもつまづいて転ぶことがあるさ!諦めないで、立ち上がって歩こうよ! 泣き笑い…苦しみながら…時に幸福を感じ…泣きながら笑いながら、転びながら、明日へと進むことだよ! 転んでもいいじゃないか…人は、道な…

子供の大事な道徳教育

先日、私がゴミ拾いをしている途中に公園で、子どもたちが遊んでいる近くのベンチに空き缶・ペットボトル・パンの空き袋が見えました。フェンス越しに、大声で…「そのゴミひろって、私のレジ袋に入れてもて来てちょうだい」いったら「はい」といって三人の男…

町をきれいにしよう

「美しい町にしようよ!よみんなの好きな町だから…」歩道に散らばるたばこの吸い殻、植え込みの陰の空き缶、公園に残されたファスト・フードなどの包装容器…これら「ポイ捨てごみ」の散乱により、町の美観が損なわれています。「ポイ捨てごみ」がはらむ問題…

品格もゴミと一緒にポイ捨て…

「ゴミをポイ捨てする人、品格もポイ捨て…」立派と思える人が、平気でタバコの吸い殻を捨てて行くのです。まだまだ低レベルの人格と思うしかありません。あなたの何気ないタバコのポイ捨ては、多くの人が迷惑を感じているのです。私の住む町は、八王子市です…

我が強い人

人の気持ち・事情を察すること…グローバル化・情報のスピード化・合理的な考え方で、今の世の中にあっては、「優しさ・思い遣り…」ある人間関係は、“おなざり”(その場しのぎ)になっているようです。人はそれぞれ考え方・価値観が違います。その価値観の違い…

生きている…感謝する心

いつも当たり前にある“空気”で生きていられることですが、空気があるのが当たり前すぎるため、気に留めることがなく、感謝の念も湧きません。宇宙の数え切れない星がありますが、空気と水の存在する星は、科学の発達した今でも確認されていません。この地球…

国の医療費増大で思う

「医療費、14年度は初の40兆円 診療報酬の削減焦点」厚生労働省がまとめた2014年度の医療費が2日、分かった。患者負担と保険給付を合わせた総額は40.0兆円と前年度より7000億円増えた。増加は12年連続で、40兆円台に乗せるのは初めて。 高齢化で治療を受け…

核兵器は何のため?

何のための核兵器なのでしょう。抑止力のため? 一発の核ミサイルが発射されれば、瞬時にして大量の核ミサイルが飛び交う状況になるともいわれています。もし核戦争となったら、敵国はもちろん、自国も滅びます。それだけではありません、関係ない国…いや地…

ゴミのポイ捨てはやめましょう

「天を仰いで唾する」という諺があります。天に向かって唾をすると、それが自分の顔にかかってくることになるように、他を害するような行為をすると、かえって自分自身が害を蒙ることになるということです。公共の場の道路や、公園・みんなの広場などに、不…

さくら前線と北海道の真夏日

北国へ さくら前線 駆け上る今年(2015年)の桜前線はポカポカ陽気と共に例年にないスピードで駆け上り…4月22日に札幌で早くも開花宣言がされました。これは至上2番目に早い開花だそうです。例年の平均見頃はGW前後という事が多いというのに、驚かれた…

旅たちのとき

「世間(世の中)を 憂しとやさしと思えどども 飛び立ちかねつ 鳥にしあらねば」…万葉集、山上憶良…私は、多感な子供の頃を思い出しますが、小学校から中学校・高校そして別れ別れて行く…三月は出会いと別れ、旅立ちの月でもあります。今、現在を確り生きる……

いくつに見える?

身体は年相当です。アサヒお客様生活文化研究所のアンケート(昨年5月)で、3人に1人が自分の見た目を「実年齢より若々しい」と答えた。この割合は性別や世代に関係なくほぼ一定しており、「老けている」と回答した人の約3倍…自分自身で「年を取ったな」…

地域住民きめ細かいふれあい

少子高齢化・核家族化で、私の住む地域も、私を含めお年よりばかりになっています。そして50歳になっても、いろいろ理由があって?未婚の長男の方がいます。旦那さんが突然急病に…ベットから起きられない…歩けない……どうしよう…長男は仕事でいない…親戚は…

挨拶をしよう

「先に」「笑顔で」「元気よく」挨拶をしよう。子どもたちに…子どもの「将来」を考えると“人生を生きていく上での基本”がとても大事です。「今」を是正し、躾けてあげるのはもちろん大事。それは、子どもの「将来・未来」を考えるからこそです。 「今」では…

感性を豊かに…

感性の豊かな人…自分の目に映る状況に敏感に気づき、その真の意味を理解し感動して、適切な行動をするようになります。感性の豊かな人は、自分と他人を幸せにします。感性を豊かに身につけるためには、相手の言うことばをよく聞き、物事を心の目で深く見るこ…

夕日を眺めて

夕日を眺めて思いました。何もかもが平穏で、穏やかで、大自然の中に生かされている…この情景を感じ取ることができることこそが…私にとって「最高の幸せ」なことです。周りの自然の情景に溶け込んだ時、全てが無心でそして穏やかです。「このような時間がい…

諸行無常…

今年も師走になった、時の過ぎゆくのがなんと早いことかと感じるのも、年の瀬です。私も…いつのまにか、こんなに歳をとってしまったと…想いです。来春には、また一つ歳を重ねることになると嘆いてみてもしかたのないことですが…時の流れが止まらないように、…

他人を大切にする心…

今日12/10は、人権宣言デ-です。「すべての人間は、生まれながらにして自由であり、かつ、尊厳と権利とについて平等である」…「世界人権宣言」が、1948(昭和23)年のこの日、パリで行われた第3回国連総会で採択されました。それを記念して1950(昭和25)年…

今を一生懸命生きる

生きていく過程で、いろいろな事が起こります。すべてが原因があって結果があるのです。良い種を蒔くと良い花が咲きます。そして悪い種を蒔くと悪い花が咲きます。「現在を一生懸命生きる」過去がなければ、今の存在ありません。過去に一生懸命になったこと…

地球環境を考える

最近の台風などの豪雨で、気象庁が発表する「何十年ぶりの大雨」「記録的な大雨」「記録的短時間大雨情報」など表現が増えてきています。 人間の勝手な仕業で、地球の環境が破壊され来ているのです。地球温暖化で、北極の氷山が溶けて海面上昇で小さな島国が…

規範意識を考える

子どもの成長時に規範意識を、身に付け成人になることが大切です。モラル・ルールと言うと日本人は、世界的に見ても評判がいい…と言われています。しかし、公園や広場・道路などにゴミのが捨ててあったり、自転車の運転などのマナー・ルールが守れていないこ…